夏休み遠征 斑尾高原キャンピングパーク その1
週末は部活だらけでキャンプに行けてない2014年ですが、
8月のスケジュールを見ると11日~16日が休みになってました。
『キャンプ行く?お兄ちゃんも誘って?』とりょうたを誘うと
『キャンプ行くー!』と即答だったので早速ネットでキャンプ場探し。
事前にリサーチしていた『斑尾高原キャンピングパーク』に
アクティビティーキャンプをやりに行くこととしました。
アクティビティーキャンプとはのんびりしないで色々TRYしちゃうキャンプで
今回は『そば打ち教室』、『ラフティング』、『ジップライン』に挑戦してきました。
当初13~15日でキャンプをする予定でしたが、お兄ちゃんとの待ち合わせが
山梨の実家となったのでキャンプの前後に実家に泊まる事にし、12~16日の4泊5日になりました。
8月12日(火)
この日は埼玉の自宅から山梨の実家へ移動するだけなので午前中に車への詰込を済ませ、
ままの買い物に付き合い、昼過ぎに出発!
川口IC ⇒ 長坂ICまで豪雨の中渋滞なくスムーズに移動。翌朝に備えます。
8月13日(水)
実家を9時前に出発。昼頃到着を目指し、長坂IC ⇒ 豊田飯山ICへ。
飯山市内のベイシアで食材を購入し、昼食場所を探します。
ベイシアにあった本屋で見つけたラーメン屋を目指しましたが営業しておらず、
その途中にあった『おおぎやラーメン』へ。。。
いやいや、思っていたよりおいしかったです。白みそラーメン。
ただし、どのラーメンもにんにく豊富なので胃もたれ注意です。
そんなこんなで14時頃キャンプ場到着。
さくっと設営完了
設営後は近くの温泉『斑尾の湯』へ。
大人:450円、中学生:300円。17時以降は大人:250円、中学生:200円。
それほど大きな温泉施設ではなかったですが、時間帯が良かったのか混雑はしていなく、
スムーズに洗い場も使えました。
サイトへ戻り、本日の夕飯は炭焼き各種。焼き鳥、豚タン、牛モモステーキと肉コンプリート。
この日はスキー場で花火大会もありました。
翌日のアクティビティーに備えて早めに寝ましたが、
真夏とは思えないほど涼しく、快適な夜でした。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事